紅葉ともみじの最近のブログ記事
寒いです!
昨日の理事会で、深谷温泉元湯石屋の石屋社長も 「深谷もあられで白くなりました」とおっしゃっていました。
白山スーパー林道も積雪とのこと。
ほんのこのあいだまで、「今年はいつまでも暑いね」と言っていたのがウソのよう。
本日11月13日の金沢市内の最高気温は9度の予想です。
お天気は しぐれ
しぐれってどういう天気かといいますと、簡単にいうと雨です。冷たい雨。ややするとあられになり、ややするとみぞれになる雨。
金沢の晩秋のお天気は12月の下旬に雪に変わるまで、この冷たい雨がほとんどです。
どんよりした空、冷たい雨、街路樹の落ち葉が歩道にべちゃべちゃとくっ付いて、つい下を向いて歩いてしまいます。
しかし金沢はこれからが今が一番おいしい時期なんです。
そう海の幸
底引き網の解禁、ずわい蟹解禁、ブリ豊漁
近江町市場をはじめ金沢市内のスーパーに行ってみてください。
まあ 魚の多いこと、新鮮なこと、安いこと!
これが12月も下旬になってくると、ちょっと値段が上ります。
紅葉シーズンが終わって、観光シーズンが終わって、天気がしぐれてくると
最高においしいシーズン到来。
お天気はいまひとつですが、おいしい魚を食べに金沢にいらっしゃいませんか。
金沢市のご宿泊は「金沢宿たいむ」でどうぞ。
今日はお天気です。
快晴です。
この時期、こんな気持ち良く晴れる日は金沢ではとても貴重なのです。
これは金沢の中心部を流れる犀川です。
遠くに見えるのは白山。雪がうっすら積もっています。
今日のような快晴だと、このように白山まできれいに見えます。
本多の森にある石川県立歴史博物館です。
モミジの紅葉がきれいでした。
本多の森のすぐそばには兼六園もあります。
兼六園では紅葉が見ごろを迎えています。
今週末の23日(金祝)から25日(日)は夜のライトアップも行われます。
紅葉し、雪吊りも施された兼六園はこの時期しか見られない景色です。
夜はちょっと寒いですが、ぜひおでかけ下さい。
金沢名物「兼六園」
兼六園は通常夕方に閉園してしまいますが、年に数回だけ美しくライトアップして夜9時まで入場できる期間があります。
名づけて
金沢城・兼六園四季物語 ステキなネーミングでしょ?
1.桜(4月)
2.金沢百万石まつり(6月)
3.紅葉と雪吊り(11月)
4.雪景色(2月)
この4つの時期に、美しくライトアップした兼六園が無料で開放され毎年大勢の観光客が訪れます。
兼六園のライトアップというのは金沢の観光で一番の目玉。
ですから、その日程というのは全国の旅行会社など多くの人が”早く知りたい”と思う情報なんです。
本日、事務局のTassie は平成24年度のライトアップの日程を決定する会議に出席してきました。
まだ、公になっていない日程を、私だけが知っています。
教えてほしいですか?
では、こっそり教えましょう。(どうせすぐに公開されるんですけどね。)
4月は金沢の桜開花宣言の3日後から1週間 :これは毎年同じなんです。桜のつぼみの具合で日程が決まりますのであしからず。
6月2日(土)、3日(日) :金沢百万石まつりの日
11月17日(土)、18日(日)、23日(金・祝)、24日(土)、25日(日): この時期は紅葉と雪吊りがダブルでご覧いただけます。
平成25年2月1日(金)、2日(土)、3日(日)、8日(金)、9日(土)、10日(日)、11日(月・祝) :雪景色と金沢の食の祭典「フードピア金沢」
この貴重な情報を先にゲットしたみなさん、兼六園のライトアップに合わせて旅館やホテルをご予約をお急ぎください。
すぐに満室になってしまいますよ。
金沢のホテル、旅館の宿泊予約、ご相談は 金沢市旅館ホテル協同組合まで。(076)221-1147
オンライン予約は 金沢宿たいむ へどうぞ。
とてもいい天気の今日の金沢
この時期、貴重です。
明日からはまた雨になるらしく・・
そんな金沢では紅葉がピークを迎えています。
藩老本多蔵品館
本多の森周辺
兼六園では冬桜、十月桜が咲いているそうですよ。
犀川も今日は、白山まできれいに見えました。
金沢のホテル旅館のご相談なら 金沢市旅館ホテル協同組合までどうぞ。
お天気のよかった日曜日。
金沢の兼六園も次第に紅葉してきていました。
11/1からはじまる雪吊りの準備もなされていました。
兼六園のことじ灯籠
周辺
雪吊りの準備
11月3日(木・祝)は文化の日にちなみ、兼六園が終日無料開園されます。
11月18日(金)から20日(日)、26日(土)から27日(日)は17:30から21:00まで
金沢城・兼六園ライトアップイベントが行われます。
詳しくは金沢城・兼六園 四季物語で。
金沢のホテル旅館のご相談なら 金沢市旅館ホテル協同組合までどうぞ。
秋も徐々に深まってきました。
市街の木々は色づいてきています。
今日は金沢市内の紅葉状況をご案内しますね
(写真は10月20日に撮ったものです)
写真は本多の森周辺です。
この日は天気も良く、お隣の富山県からバス遠足の小学生が来ていました。
本多の森には、石川県立美術館や石川県立歴史博物館、藩老本多蔵品館などがあります。
本多の森の向かいは兼六園です。
本多の森からつづく美術の小径を通ると、中村記念美術館や最近オープンした鈴木大拙館にもつながっています。
これからの季節、紅葉を見ながら散策するのにもオススメのエリアです
金沢のホテル旅館のご相談なら 金沢市旅館ホテル協同組合までどうぞ。